: 
投稿者: nobuour 投稿日時: 2008-8-30 0:33:48 (1444 ヒット)

皆さん、

トルコの写真をULしました。 ここをクリック

遺跡ばかりで、写真ではあまり面白くないかもしれませんが、
ご覧下さい。

ヒッタイトの遺跡へも行きたかったのですが、東部の危険な地帯に近く諦めました。
イスタンブールを出たその日に、アメリカ大使館の所でテロ騒ぎが起きました。
今ロシアと争っているグルジアを始め、アルメニア、アゼルバイジャン、イラン、イラク、シリア、・・
と東側で接している国ですから。

以下、写真の説明:

トロイ遺跡
トロイの遺跡から外を眺めた景色。城壁の外に見える綺麗な農村は、古代は海で、トロイ戦争の時は、映画で見るように、この城壁の前まで海で、ギリシャ軍が上陸してきた所。
古い時代(紀元前3000年)からの9世代の都市が重なった遺跡で、有名なトロイ戦争の時代は6層目の都市だそうですが、複雑で区別がよくわからなかった。
トロイが栄えた理由は、ここがダーダネルス海峡通過の入口=基地(季節風を待つところ)だったからで、海が埋まって港の役割を果たせなくなったところで、トロイの町は滅亡した。

ペルガモン遺跡/アクロポリス
ここは、ヘレニズム時代の遺跡。千谷さんが推奨していたベルリンのペルガモン博物館は、ここの遺跡をそっくり持ち出して作られた博物館。したがって、見事な遺物はベルリンに行かないと見られない!
ペルガモン博物館にあるあの巨大な祭壇は、このアクロポリスから少し下った所に、跡だけが残っていました。

ペルガモン遺跡/劇場
ローマ時代以前の劇場は、みなこの様に山の傾斜を利用して作られており、どこも見晴らしが素晴らしかった。

ペルガモン/アスクレピオン遺跡
古代ローマ時代の総合医療センター。治療施設から、図書館、劇場までそろっている!現代でもこんなに立派な施設のそろった医療センターは無いのでは。

エフェソス遺跡/劇場
エフェソスは古代ローマ時代の遺跡で、古代な巨大都市の一つ。まだほとんどが未発掘といわれているが、それでもポンペイ遺跡よりも大きい広大な遺跡でした。
この写真の劇場は、大き過ぎて、遠くからしか全貌が写せなかった。劇場の中段にいる人が小さくみえるでしょ。収容人員2万4千人だそうです。

エフェソス遺跡/図書館
とても優雅な建物でした。

アルテミス神殿跡
世界七不思議の一つアルテミス神殿の跡。ギリシャ時代の遺跡で、エフェソス遺跡の郊外にあり、壮大であったであろう古代を偲ばせるものは今は無く、柱が一本だけ残っているだけでした。その頂上にコウノトリが巣を構えていた。(わかりますか?)

聖母マリアの終の住みか
エフェソス近くの小山の上に、ヨハネに伴われて聖母マリアが最後に隠れ住んだ所と言われている所。
エフェソスは、古代アナトリアのアルテミス信仰(豊穣の神)の中心地だったのが、聖パウロ、ヨハネによる初期キリスト教の中心地に変わっていった。

パムッカレ/石灰棚(1)
遠くから見たときは雪が残っている!と見間違えた、巨大な石灰棚。この数年で水量が減り、土が見えだし規模が縮小し、少し汚くなっている。以前は、全くの「白い世界」と、空を写した「青い水棚」、だったそうです。現実離れした所です。

パムッカレ/石灰棚(2)
昔はこの様な水(温泉)を一面にたたえていたそうですが、最近、水が激減し、干上がった棚になっている。

パムッカレ/ヒエラポリス遺跡
パムッカレの石灰棚の上にあるローマ時代の都市遺跡で、大きな温泉浴場や劇場などもある。アスクレピオンの医療施設に入れなかった人々(回復不可能と判断された人々)は、この温泉地に療養にきたそうで、隣に広大な共同墓地が残っている(回復不可能な人が多く来たので)。

ペルゲ遺跡
ヘレニズム?ローマ時代の遺跡。広々とした台地に、神殿跡や、格闘技場跡など、無造作に放置されている。

アスペンドス遺跡
ギリシャ時代からの遺跡で、この劇場はローマ時代のもの。最も保存状態のいい劇場と言われ、観客席から舞台裏までよく残っている。現在でも毎年、憧れのオペラ・フェスティバルがここで開かれるとのことで、、2万人近くの収容可能だったそうです。巨大。

キャラバン・サライの入口
シルクロードの隊商宿。アナトリアは広大な荒野の平原で、ここは西部劇の砦と同じ。40Km毎に設置され、ここに兵士も駐屯していた。
西安から始まったシルクロードはここを通ってイスタンブールまで。

カッパドキア
奇怪な風景。先史の時代から洞穴を掘って人が住み始め、迫害から隠れ住んだり、修道僧の場所となったりして、現在まで続いているそうです。現在も、洞窟にすんでいる人々もいて、中を見せてもらいましたが、結構涼しく快適な空間でした。
宮崎駿のアニメの世界みたいでした。

塩湖
アクサライからアンカラへ向かう途中にあった、巨大な塩湖。琵琶湖の3倍の巨大な湖が、夏には完全に干上がって塩の大地になる!一面の真っ白な、不思議な世界でした。冬になるとこの広大な塩の大地が湖に戻るそうです。

イスタンブールの眺め
ガラダ塔からの眺め。
手前右端が金角湾に架かるガラダ橋(金角湾は右側奥に広がっている)。
島のように見えるところが旧市街で、左端にトポカプ宮殿、中央がアヤソフィア、右がブルー・モスク。
左手奥がボスポラス海峡に繋がっており、上側奥がマルマラ海。
塩野七生「コンスタンティノープルの陥落」の世界が一望できた。

イスタンブール市街
イスタンブールで一番にぎやかな所。アジアとヨーロッパの接点。
アジアを感じた、インド、エジプトと同じように人が密集しているが、
しかも95%以上がイスラム教徒であるのに、カイロとは全く違う。
ヨーロッパの都市と似たような服装と顔立ち。

アタチュルク霊廟
トルコ共和国初代大統領アタチェルクの広大な霊廟。いまだに尊敬を集め、毎日大勢の人が来ているとのこと。霊廟の中は、アナトリア文化、ギリシャ文化、ビザンチン文化、イスラム文化を共存させた独特の雰囲気があった。

コンヤ/旋舞
イスラム神秘主義(メヴラーナ教団)の霊廟が、教団が解散させられて博物館をなっている。この教団の踊り(旋舞)は、エジプトでも見たが、ここで本物を見ることができた。

サフランボル
町全体が世界遺産という古いままを残した、とてものゆっくりできる田舎の町。

以上。

清水
=============================================
清水さん

トルコの写真、見せてもらいました。
トルコにこんなに遺跡があるとは、驚きですね。
言われてみれば、確かに、東西文化のクロスロードで、
石造りの文化だから、遺跡があるのは、当然なのでしょうが。
カッパドキアは、よくテレビなどでも見ますが、今でも住んでいるというのは、
信じられないですね。
遺跡もいいですが、最初の写真の、緑とお店の色鮮やかな取り合わせが
とてもきれいに撮れてますね。

高岡
=============================================
清水さん

トルコの写真拝見しました。

今丁度塩野七生さんの「ローマ人の物語」の第12巻を読んでいるところですが、この辺りがローマ帝国の東方政策の中心地帯だということがよく分かるので、身近に感じられます。ヨーロッパのあちこちに加えて中近東にもこうした立派な遺跡が沢山あることを思うとローマ帝国の凄さと歴史を感じます。
カッパドキアはテレビでもよく放映されていて、トルコ旅行の定番になっているようなので知っていはいましたが、遺跡ではなく今も人が住んでいるとは驚きです。バムッカレの石灰棚も美しい風景が放映されていたのを鮮明に覚えていますが、ここも水が涸れてきているとは残念なことです。聖母マリアの終の住家というのは知りませんでした。有って不思議はないですが、聖母が急に人間くさい感じがしました。
ベルガモンもベルリンで展示を観た時は「ヘーッ、古代にそんな王国があったんだ」程度の感想でしたが、塩野さんの本を読んでからローマ帝国属州として重要な位置にあったことが理解できてこれも身近に感じるようになりました。

写真を拝見すると、ご夫婦二人の旅行に見えますが、ツアーに入ってはいないのですか?小生たちは欧米は問題ないですが、それ以外はツアーでないと心配です。

千谷
=============================================
清水さん

トロイの遺跡に立ったときの感慨はいかがでしたか。ここで3000年前戦争があったんですね。吉野ヶ里のように復元されてないようですね。たしか木馬は復元されてるんですよね。
どこも青い空が印象的ですね。
アタチュルク霊廟は個人崇拝にならないんでしょうかね。
ペルガモンの劇場遺跡はケーブルカーでもあるんですか。自分で登ったのだとしたらすごい体力ですね。
そんなことを考えながら楽しませてもらいました。
元気なうちに行ってみたいですね。

鈴木
=============================================
千谷さん

ツアーで行きました。
初めての国は、ツアーがいいと思いました。
エジプトも、トルコも、日本語の上手な、国の資格を持ったガイドが案内になります。

彼らは、自国をよく知ってもらおうと非常に熱心で、また、日本に滞在経験があり
日本ではどのように誤解されているか、もよく知っているので、
的確に答えてくれます
エジプトのガイドも、トルコのガイドも自国の歴史に思い入れがあって、
西洋流の歴史で誤解されているところを、必死に訂正しようとしていました。
ということで、最初は、ツアーがいいと思います。

また、遺跡をめぐるなら、最長のコースでゆっくり回るのがお勧めです。

清水
=============================================
清水さん

そうですよね。欧米以外は言葉もなかなか通じないでしょうし、勝手も違うのでちょっと度胸がありません。これまでは単独旅行だったのですが、ツアーもこれからは視野に入れて範囲を広げてみます。

千谷




印刷用ページ この近況とお知らせを友達に送る
 
Back to Top