しし鍋忘年会 写真 (photos) 千谷 清水
しし鍋忘年会 ビデオ (very short video) 1 清水
しし鍋忘年会 ビデオ (very short video) 2 清水
--------------------------------------------------------------------------
皆さん、
しし鍋と忘年会はどうでしたか。 こちらは一瞬で終わるビデを受け取っただけなのです。 一体どうなってるのでしょうか?
浦田
--------------------------------------------------------------------------
千谷さんも”仕事”を抱えていていて忙しくて、次の休みが来るまで無理でしょうから、
”晴耕雨読”の状態に入った私のほうから一枚だけ撮った写真を送ります。
会食場所の陣屋は、鶴巻温泉から歩いてすぐのところで、
木原さんのGoogle-Mapの検索では、駅前旅館では?
との心配もありましたが、結構いい雰囲気のところでした。
山も近く、もう少し晴れていると眺めがよかった、と思う。
”しし鍋”は、初めてだったので、ボタンといわれるごとく、真っ赤な肉に、感動!
多分、千谷さんの写真にあると思います
・・・肝心の真ん中の花心の部分を食べた跡の写真かも?
まずは、全員集合写真を送っておきます。
清水
--------------------------------------------------------------------------
そうですよね、全くわからないですよね。
私の乏しい観察力で把握した範囲でつたない文章で報告します。
私は集合時間より5分前に行きましたところ、すでに改札の前当たりにそれらし
き集団がおり、清水、長野、千谷、高岡氏が集まっておりました。千谷氏はナッ
プザックをしょっており、カメラが入っているということでした。みなさん(私
を含めて)さすがに年を重ねましたが元気ではつらつ。さすがみんな時間に遅れ
ない、というと長野さんが、そりゃサラリーマンを長くやっていれば時間に遅れ
たら何やってるんだ!っていわれるからな、と久しぶりに聞く長野節。すぐホー
ムに入りましたのでホームで20分ぐらい磯部さんのことなど話しながら待ちま
した。
先頭車両に乗り高岡さんのお母様のお話を伺いながら載っていると、新百合ケ丘
で木原、鈴木両氏が一番先頭におり、載ってきました。どうやってきたの、と聞
くと前の座席に座った木原さんが紙をとりだし渡してくれましたが、乗り換え案
内(?)で探った時間とルートの情報が書いてありました。木原さんはモノレー
ルで多摩センターに出たらしいです。
町田で吉富氏が少し後のほうのホームに立っており、載ってきて離れたところに
すわり、眠っているようでした。厚木をすぎると山が見え、夕焼けで長野さんが
いなかになってきたな!と感動し(?)、鶴巻温泉に約1時間でつきました。
木原さんがGoogleEarthで見てきたら、ちいさい建物だったから、きっとお風呂
なんか小さいのではないかと心配してましたが、5分ほど歩くと黒い鳥居の一本
欠けた門のようなゲートのようなものがあり、陣屋があり、中は3つの大きな日
本家屋ときれいな日本庭園があって池に鯉が泳いでおりました。
つくと4時半でしたが5時からしか宴会場が空かない、お風呂に入れるというの
で、風邪気味の吉富さん以外はお風呂に。お風呂は池の橋を渡った建物で、結構
な大きさでした。私はほとんど一人だったので、気持ちよく入りました。
出たとろこで5時(みなさん、お待たせ)。そして宴会場に移りました。
以下省略。
次は浦田さんの帰国に合わせてやろうということになっています。
清水さんは2月にエジプトに行かれるということでしたが、肌もつやつや、眼も
輝いていてなんか一番元気だったような気もします。
みんなの話をくまなく聞けなかったので、今度は写真とかPCとか持ってきて、ひ
とりあたり15分でもいいので近況あるいはしゃべりたいことをプリゼン形式で
やるのもいいのではないか(?!)、と個人的には思っています。
みなさん補足、追加説明をお願いします。
中島
--------------------------------------------------------------------------
桑原さん、清水さん
メールをありがとう。 だいぶ臨場感がでてきました。 ホームページに アップしておきました。
桑原さん報告というか描写をありがとう。 同じところへいって同じようにすごしてても皆、見ていることが、全く違います。とくに女性と男性は全然違うことが、ホームページに掲載しました、岸さんの 「岸聿子 (9.11当時を思い起こして 浦田) (2007-10-9) の記事」で身にしみて分かりました。 前々から思ってたのですが、日本は女性の社会参加をはかるのにほぼ失敗しましたね。 これが経済成長が頓挫した大きな一因だと思います。 夫婦が生産し消費する社会のほうが、よほど、豊かで成長のポテンシャルがあります。
ビデオと写真と文章は頭のどっか違うところに記憶されるのでしょうね。それぞれがたいへんいいです。
浦田