皆さん
先週家族を連れて沼津の狩野川花火大会に行ってきました。そこで撮った花火の写真をアップしましたので見てみてください。 ここをクリック
昨年は見事に失敗した花火の写真を今年こそは撮ってやろうと準備して臨み、初心者のものとしてはまあまあのものが撮れました。花火の写真というのは案外難しく、それなりの準備が必要です。今年はどうすればともかく写真が撮れるかが分かったので、来年は構図やタイミングなどさらに工夫をしてみるつもりです。専門家のように撮るには最初から良い場所にカメラを設置しなければならないのですが、これだけはあてがわれたもので満足するしかないので、その範囲でいろいろ工夫しみるつもりです。
酷い暑さが続いていますが、みなさん夏バテなどせぬよう頑張ってこの夏を乗り切りましょう。
千谷
=============================================
清水さん
花火の写真は前にご説明したようにちょっとテクニックが必要です。昨年撮ったものは全敗で、今年は下調べをちゃんとやり、さらに昨年の失敗からいろいろノウハウを得ました。たとえばアングルファインダー(ファインダー接眼部につけて視野を直角に曲げるアクセサリ)、懐中電灯、レリースなどが要ります。懐中電灯がないと夜中の撮影は本当に困ります。やってみないと気がつかない部分です。その辺の準備があれば後は先日お話したような設定(シャッター:バルブ、絞り:11?16程度、ASA:100、焦点:無限遠など)で撮れます。シャッターの開放時間、タイミングそして構図が腕の見せ所ということになります。幸いデジカメだとめったやたらに撮れるし、モニター画面で大凡の結果は分かるので慣れは案外早かったです。
狩野川は伊豆の真ん中辺、天城山に端を発する川で太平洋側では確か唯一の北に向かって流れる一級河川です。沼津市で大きく向きを変え駿河湾に注ぎます。長さも短く比較的流れが速いので水は綺麗で、伊豆では鮎釣りが盛んです。急流であるため伊豆で時折降る豪雨でかつてはよく氾濫し、とくに1951年の台風の時大きな被害を出し、この台風は「狩野川台風」と名付けられました。今は中流の伊豆の国から直接駿河湾に注ぐ狩野川放水路ができ、大きな水害はなくなりましたが、それでも放水路より上流ではときどき水害が発生し、一昨年も修善寺で大きな被害がありました。
狩野川の花火は、静岡東部では熱海の花火と並んで有名なもので、狩野川がもっとも大きく湾曲しているあたりの沼津市の中心街近くで催されます。 ここ10年近く孫子を連れて毎年見に行くならわしになっています。三島の鰻や沼津の鮨を楽しんだあと花火を見に行くという趣向です。子供たちには結構人気の行事です。
以上狩野川のお話でした。
千谷